2025/01/29 09:05
二鶴工芸です。当コンペの審査に通り、展示していただくことなりました。期間中、京都岡崎周辺にお越しの際は是非、ご高覧くだされば幸いです。以下、詳細です。TRADITION for TOMORROW: KYOTO CRAFTS and DESIGN...
2025/01/02 16:17
二鶴工芸です。展示会のご案内です。下記の会期にて作品を出展します。私は併催の京の若手職人「京もの認定工芸士」作品展で金彩の帯を出展します。お近くにお越しの際は是非ご高覧くださいませ。京もの認定工芸...
2024/11/15 15:25
二鶴工芸です。今年度も出展いたします。お近くにお越しの際は是非、ご高覧くださいませ!!二鶴工芸 上仲昭浩使い手の日々が楽しくなる、”明日から一生使える”伝統工芸品が集結!!2024年度 第49回 全...
2024/05/09 16:59
二鶴工芸です。展示会が終わったばかりですが、次はイベントのご案内です。6月1日(土)・2日(日)に京都市中京区二条城南の「京宿 うさぎ」様で開催される「うさぎフェスタ」に出展します。普段、宿泊施設...
2024/04/05 14:27
二鶴工芸です。展示会の案内です。4月末からのGW中に以下の日程で出展させていただきます。7年ぶりの「紅椿それいゆ」様での展示会です。小物類・小品等を展示販売します。また約9年ぶりにポストカードに金...
2023/12/20 15:42
二鶴工芸です。2023年度 第48回 全国伝統的工芸品 公募展 優秀作品展に出展します!!私の作品も展示・販売されます。お近くにお越しの際は是非、ご高覧くださいませ。2023年度 第48回 全国伝...
2023/11/27 16:56
二鶴工芸です。今年度も出展いたします。お近くにお越しの際は是非、ご高覧くださいませ!!二鶴工芸 上仲昭浩使い手の日々が楽しくなる、”明日から一生使える”伝統工芸品が集結!!2023年度 第48回 全...
2023/11/09 09:02
イベントのご案内です。京もの認定工芸士会「響」のメンバーとして参加します。今回のイベントでは京もの認定工芸士会「響」の職人が制作した作品を、株式会社デザオ建設さんのモデルハウス、つなぐモデルハウス...
2023/09/28 17:02
二鶴工芸です。 展示会のご案内です。下記の会期にて作品を出展します。私は併催の京の若手職人「京もの認定工芸士」作品展で金彩の帯を出展します。お近くにお越しの際は是非ご高覧くださいませ。京もの認定工芸...
2023/07/15 09:01
私が所属している京もの認定工芸士会「響」のメンバーが8月に東京で開催される「ものづくり・匠の技の祭典2023」に出展します。京友禅・上仲正茂は手描き友禅体験、京仏具・藤澤典史は金箔でペーパーウェイ...
2023/05/10 09:44
二鶴工芸です。以下の会期のイベントに出展します。お時間よろしければ、お立ち寄りくださいませ。二条城そばの京町屋「京宿うさぎ」で4年ぶりのお祭りです。「お庭」「お空」「お山」「お池」4つのお部屋のど...
2023/03/31 09:42
二鶴工芸です。展示販売のご案内です。4月1日(土)~30日(日)まで期間限定ですが東京日本橋の誠品生活日本橋様で金彩ガラス皿「赤富士」をメインに豆皿数点ですが展示販売させていただくことになりました...
2023/02/23 09:02
私が所属しております京もの認定工芸士会「響」の第三回工芸展です。「職人が自ら使いたいものを作っちゃいました」というテーマで展示会を開催します。職人自らが使いたいものを本気で作ることで、工芸が普段使...
2022/12/17 11:15
二鶴工芸です。2022年度 第47回 全国伝統的工芸品公募展で「巾着ショルダー 青貝箔」が全国商工会連合会会長賞を拝受致しました。その作品を含め、入賞・入選の作品を以下の会期にて展示・販売されます...
2022/12/02 09:15
二鶴工芸です。以下の期間に出展することになりました。私事ですが、応募しました「巾着ショルダー 青貝箔」が全国商工会連合会会長賞を拝受致しました。ここ数年応募者全員陳列していただけるようになり、首都...
2022/09/30 11:27
二鶴工芸です。 展示会のご案内。下記の会期にて作品を出展します。京の若手職人「京もの認定工芸士」作品展で金彩の帯を出展します。お近くにお越しの際は是非ご高覧くださいませ。京もの認定工芸士 京友禅 上...