グレーデニム製 道中財布 流水 中色 京都
¥3,080 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。
その技術を生かし、現在の日常で長く使っていただけるように素材はグレーデニムを選び流水紋様を中色(金と銀の間の色目)泥で金彩加工しました道中財布です。
道中財布というのは、江戸時代から、旅人が旅に出る 時に必ず、お金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれています三つ折りの財布になります。
本品裏地は家紋柄になります。
緒締めの部分は陶器製の緒締め。
ファスナーのつまみは竹製。
仕様は札入れとファスナーの小銭入れになります。
サイズは折りたたんだ状態で縦約10cm×横18.5cm×伸ばした状態で縦約23.5cm
紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が和の嗜みを感じさせます。
財布以外にもペン・趣味の道具等、ツールケースとしてもご活用いただけます。
摺箔加工の参考動画です⇒https://www.youtube.com/watch?v=xywm81Zz9cc&t=15s
※マスクケースとしてご使用の際は洗濯等水洗いも不可ですので、抗菌スプレー等で対応してください。
※商品は違いますが、手に持ったイメージと他のご活用イメージ画像を参考にしてください。
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,080 税込
SOLD OUT